
私は、約4年半年間タイの工場に出向しており、現地にてプレス機にセットして使用する金型のメンテナンスを行ってきました。
タイでの仕事は日本と環境が違うので、最初は何かと戸惑いました。特に気をつけたのは、体調管理です。食事はもちろんの事、環境に慣れるまでは睡眠をしっかりとるように心掛けました。
食事も最初は日本食を中心に食べていましたが、次第に現地の料理も好んで食べるようになりました。日本とは違う環境の中で、仕事ができたのは自分の人生にとっていい経験になりました。
現在はタイでの経験を生かして金型のメンテナンス時間短縮化活動を行っています。
金型のメンテナンスはとても重要な仕事です。疎かにすれば不具合を発生させ、会社に損害を与える要因になりますし、
逆に早く効率的に進める事が出来れば生産効率を上げる事ができるようになります。
メンテナンス作業を早く効率的に進めるために、作業内容を各要素に分類化し、要素毎に作業内容を分析し、作業に合わせた作業手順書やメンテナンス道具の作成をします。
この活動を行ったことにより今まで数時間かかってメンテナンスしていたものが30分ほどで終わるようになり、効果がはっきりと見えるのでとてもやりがいを感じる事が出来ます。
これから入社する皆さんもぜひ一緒に頑張りましょう。